スタッフの声
コールセンターや学習塾の事務職を経て、もっと働きやすい職場を求めて2024年6月に日本パーソナルビジネスへ転職。
現在はドコモグループ会社のコールセンターにて、既存プランの見直し案内や店舗紹介など、アウトバウンド型の業務に取り組んでいる。
この仕事を始めたキッカケは?
今の仕事に就く前は2つの職場を経験しまして、一つ目が正社員として4年ほどコールセンターでの仕事に従事しました。主にWi-Fiなど月額料金が発生するサービスのご案内、そしてお客様からのお問い合わせを受けて美容関連のお店に予約を入れるというものでした。その後は小学生が通う学習塾の事務職で、受付から配布用の資料作成や教材の準備、ホームページの資料作成などを1年弱行っていました。
派遣自体は塾の仕事が最初で、日本パーソナルビジネスは2社目となります。出会いのキッカケはネットで働きやすい仕事を探している中で見つけたのが最初で、気になる仕事について問い合わせしたことで縁がつながりました。この時に応募した仕事は残念ながら募集自体が終了していたのですが、時給や通勤時間などの条件を含めて違う案件を紹介してくれたのが現在担当しているNTTドコモのコールセンターでした。最終的にここに決めたのは、問い合わせに対するレスポンスの速さ。いくつかの派遣会社も同時に応募していたのですが、すぐに連絡を返してくれたことに強い信頼感を覚えました。

今はどんな仕事をしていますか?
今、私が担当する仕事はドコモからのDMについてくるクーポンからの反響に対し、お近くのドコモショップへ案内することが大きな目的です。最終的には現時点でご利用いただいている料金プランの見直しを行い、新サーピスへの変更を行っていただくことですが、そこまで誘導できなかった場合は、電話で完結できるプラン変更などのご案内を行っています。業務は10名程度のチームで行っており、各自に割り当てられた目標の達成に向けて仕事に取り組んでいます。
この仕事は1週間のうち、5日間勤務というシフト体系で、半年ごとにパターンが決められています。希望休も申請できますが私は別に土日勤務でも構いませんので、特に不都合を感じることなく働くことができています。11:30~20:00の勤務時間は1時間の休憩のほかに3回の小休憩が取れます。コールセンター内にはソファやマッサージチェア、ウォーターサーバーが設置されている休憩室があり、そこではお弁当を買うこともできます。

どんな人と一緒に仕事をしていますか?
コールセンターで働くスタッフは20代から40代、50代と幅広い年齢層の人たちが在籍しています。特に年齢に関して意識するようなことはありませんし、みんな同じ業務を行っているので「どうしたら成約に結びつけられるか」など、普段から仕事に対する相談も行っています。
基本的にこちらから電話をかけてサービスをご案内する仕事ですので、人と話すことが好きな方やコミュニケーションを取ることが好きな方が多い職場です。私が入社した際に懇親会を開いていただいたのですが、その時は全部で30名の方が参加してくれました。このように親しみやすい人が多いので人間関係に悩むことも少なく、働きやすさを実感しています。
1日のスケジュール
- 11:30
朝礼、業務開始に向けての準備 - 11:45
架電開始~お客様へショップ来店のご案内 - 13:30
10分休憩 - 13:40
架電再開~お客様へショップ来店のご案内 - 15:00
1時間休憩 - 16:00
架電再開~お客様へショップ来店のご案内 - 17:00
15分休憩 - 17:15
架電再開~お客様へショップ来店のご案内 - 18:30
10分休憩 - 18:45
架電再開~お客様へショップ来店のご案内 - 20:00
業務終了
この仕事で大切にしていることは何ですか?
ずっと座って仕事をしているので、普段から姿勢を正すことを心がけています。同時にお客様へご案内する際には、ハッキリと聞き取りやすい口調で一定のテンションを保ちながら話をすることに注意を払っています。顔が見えない分、声だけで信用していただかなければならないので、笑声(えごえ)という明るいトーンで話すことが大事になります。落ち着いた感じであっても、低い声では逆に信用していただけません。また、ちょっとした焦りもお客様へ伝わりやすいので、できるだけ平常心を保つことを大切にしています。
以前にもコールセンターでの経験はあるのですが、まだこの仕事を始めて数ヶ月ですので、まだまだこれからと考えています。1日あたりお客様へお電話をかける件数も決まっているので、できるだけ効率よく話をまとめていくような取り組みにも力を入れています。

この仕事をやってよかったと感じたことはありますか?
ドコモブランドを扱っていることもあり、お電話をかけた際にその経緯を説明するとご納得していただけるお客様が多いことを実感します。一通りのご紹介を行った後、「電話をかけてくれてよかった」「ありがとう」の言葉をいただけると、この仕事をやってよかったなと実感します。中にはクレームをいただく場合もありますが、その時にはマニュアルを活用して対応すれば大丈夫。落ち着いて丁寧に対応すれば、ほとんどのケースでご納得いただけます。

日本パーソナルビジネスで良かったことは?
日本パーソナルサービスはサポート体制も万全で、何か相談したいことを連絡すればその日のうちに返信が来るほどレスポンスが早いです。こちらから相談を持ちかけなくても、「最近どうですか?」「何か困ったことはありませんか?」と話しかけてくれます。これは入社当初からまったく変わってなくて、これからも働き続ける上でちゃんと私に寄り添ってくれる安心感にもつながっています。

※インタビュー時の情報です。
